「まなびのば」について ~ごあいさつ~
皆さま、はじめまして。「まなびのば」代表の村上好です。
「こども」から「おとな」まで、「みんなの学びの場を提供したい!」そんな想いから「まなびのば」という団体を立ち上げました。
様々なイベントや体験、交流を通じてカッコイイ大人やステキな大人、おもしろい大人から学んだり、時にはこどもが先生になって大人が学んだり。
「まなびのば」で出会った人たちが「学ぶって楽しい!」と思ってもらえるような場作りをしていきたいと思っています。
地域に本質的な学習の場を
私は3人の子育てを通して、また数年間に渡り、小学校のPTA 活動に携わる中で、「自ら意欲的に学ぶ子供」とは何だろう?と常に考えてきました。様々な試行錯誤の中で、分かってきたのは勉強に必要なことは「知識」だけではなく「意欲」が必要だということです。
「知識」はすぐに与えられますが、「意欲」は与えられません。なぜなら「意欲」とは「自分から進んで何かをしようと思うこと」だからです。
ではその「意欲」はどのようにして持てるのでしょうか?それは子供が「うわ~、楽しい!」と思えること、子供の知的探究心、好奇心を揺さぶることだと考えます。これからの世の中を子供が自分の力で生きていくにはこの「意欲」こそが「生きる力」につながっていると思います。
私はこの地域を拠点に、様々なジャンルの講師をお招きし、地域に本質的な学習の場を提供してまいりたいと思います。